なんか猫にノミがついてるかもしれない…。
朝起きたら自分がノミに噛まれてしまってかゆい!
そんな状態になったら、一刻もはやくノミを根絶させましょう。
動物病院に行けば効果的な各種の薬を出してくれますが、個人でも対処できるグッズがありますので、そちらも紹介していきます。
猫にノミがついてしまった!そんなときの対処法
まずは一度、猫の状態を確認してみよう
- 猫がかゆがって、体をいつも掻いている。
- 猫の毛をよく見ると、黒い小さなんゴミみたいなのがついている。
- 体や毛をよく噛む。
このような状態だった場合、ノミがいる可能性が大です。
猫につくノミはネコノミという種類になります。
猫と飼い主の大敵、ネコノミとは!?
ネコノミというのは、体長1.2~2.0ミリの大きさ(ボールペンの先についてるボールよりもちょっと大きいくらい)です。
外飼いしている猫にはわりとすぐくっついてきますので、とくに珍しい種類ではありません。
昔はヒトノミという人に寄生するノミもいましたが、現在の日本では絶滅危惧種となっています。
ちなみに犬につくノミもネコノミがほとんどです。
ネコノミは宿主の皮膚から吸血して生きており、数が多いと宿主の猫が貧血になってしまうことも。
メスは1日に10個以上の卵を産み、生涯で500~1000個ほどの卵を産むと言われています。
つまり、メスのネコノミが10匹ついていたら、一日に100個のたまごを産むということです。うぇぇ。
たまごから成虫になるのは、2日間ほどしかかかりません。
気をつけなければいけないのは、ネコノミも人を噛むということです。
ノミの特性として、高温多湿な場所を好みます。
寒い時はサナギ状態になりますが、人の部屋は大抵の場合、快適な温度になっているので年中繁殖しています。
ネコノミの怖いところは、寄生虫を媒介してしまうこと。
瓜実条虫(うりざねじょうちゅう)という寄生虫を猫にうつすことがあるので、甘く見てはいけません。
瓜実条虫に寄生されると、下痢を発症することがあります。
ネコノミ対策その1:ノミ取りブラシを使う
ノミを取れるブラシを使ってまずは猫についているノミを除去しましょう。
これはドギーマンのハニースマイルノミキャッチャーという商品です。
細かいブラシでノミを取る商品です。
ノミは特にしっぽの付け根につきやすいので、そこを重点的にほかもまんべんなくやってください。
ノミは潰さないで!
ノミを取るときに、なるべくノミは潰さないようにしましょう。
なぜなら潰したときにノミの体内にある卵が散乱してしまう可能性があるからです。
それだけでなく、ノミに寄生している瓜実条虫が手についてしまう可能性もあるのです。
ノミはそのままでゴミ箱にいれないように!
取ったノミをそのままゴミ箱に入れると、ゴミ箱の中で繁殖してしまいます。
ノミはかならず水につけて溺死させておきましょう。
ネコノミ対策その2:ノミ取りシャンプーを使う
ブラシであらかた落としたら、次はノミ取りシャンプーを使いましょう。
画像のシャンプーは、ペットキレイから販売されているのみとりリンスインシャンプーです。
ノミやマダニを退治してくれるだけでなく、毛をふわふわにしてくれるスグレモノ。
シャンプーで洗うときは、頭から下に向かって洗うのがコツです。
ネコノミ対策その3:部屋の掃除
猫にノミがくっついているのを発見した場合、猫がいる部屋すべてがノミの巣窟になっています。
徹底的に掃除をしましょう。
まずは掃除機で、カーペットや畳、ソファや布団、クッションなどを重点的に掃除します。
さらには部屋の隅っこや隙間などもきっちり掃除してください。
ノミは幼虫のときにホコリを餌とすることもありますので、ノミを退治する&ノミの餌をなくすということが大切です。
そしてシーツやカバーなど洗えるものはすべて洗いましょう。
ネコノミ対策その4:ノミ取りホイホイを設置する
アースからバイオケミカル電子ノミとりホイホイというすこし胡散臭い名前の商品が売られています。
名前はアレですが、威力は抜群!
これを設置して、数日間様子を見てみて下さい。
数日間、掃除とノミ取りホイホイを使えばほぼノミは根絶できるはずです。
ネコノミ対策その5:それでもダメなら動物病院に行く
これだけやってもまだノミが根絶できないという場合は動物病院に行って下さい。
フロントラインプラスなどの協力な薬を処方してもらえると思います。
フロントラインプラスは、首筋に垂らす薬なのですが、フィプロニルという成分が猫全身に広がり、24時間でノミの成虫を駆除します。
この薬はamazonでも売っていますが、あくまでも医薬品で効果が強いため、必ず動物病院で診察を受けてからにしましょう。