猫カフェってなんとなく、女性同士で来てる人がメインで、男の人は彼女と行ってるイメージがありますよね。
まぁ実際のところ、たしかにそんな感じです。
でもだからと言って、男1人で行ったら変かというと、絶対にそんなことはありません!
実際に男1人で行って断られたことも出禁になったこともないので安心してください。
逆にお店によっては店員さんと仲良くなれて、楽しい時間を過ごすことも多々あります。
今回は、
- 男性が猫カフェに行く時のコツ。
- 男性1人で行きやすいオススメの猫カフェ。
の2つをご紹介していきます~。
男性が猫カフェに行く時のコツ
挙動不審にならない
まず一番大切なのがコレです。
周りが女性ばかりだからと言って、挙動不審になっていると余計に浮いた存在になってしまいます。
ぼくは初めて行く猫カフェの場合、最初はとにかくぼんやりしています。
ぼんやりしていることで、
- なんとなくお店の雰囲気がつかめる(猫カフェによって全然違います)
- 猫たちがこいつはなんか無害そうだぞ…と思ってくれる(たぶん)
- ほかのお客さんたちから「ちょっと変だけど無害そう」と思ってもらえる。
というメリットがあります。
もっとちゃんとしたい!という方は本を読むのがオススメ。
たいていの猫カフェにはマンガや猫関連の本が置いてあります。
それを読みつつ、なんとなく周りを観察してみましょう。
どの猫が人懐っこいか、おもちゃに反応している猫はいるかなどを把握した上で行動に移すのが、猫カフェ勝ち組男子への第一歩です。
お客さんとのワンチャンを狙わない
ワンチャン、つまりナンパしてあわよくば的なのはよくありません。
ほかのお客さんからしてみれば、猫に癒されに来たのによくわからん男の人からナンパされたらイヤですよね。
猫カフェは出会いの場ではないので、ナンパはやめましょう。
どうしても異性と知り合いたいんや!って方は、猫んかつというイベントをやっているところもあるので、そういうところを狙ってみると良いと思います。
カップルに嫉妬しない
猫カフェで、いちゃいちゃしているカップルがいたとしても、嫉妬してはいけません。
せっかく猫に癒されに来ているのに、ストレスを貯めてしまっては何のために来たのかわかりませんよね。
さりげなくカップルからは距離を置きましょう。
お互い、それぞれの幸せを追求するのが猫カフェ勝ち組男子のセオリーです。
店員さんに話しかけすぎない
1人で来てなんとなく寂しいからと言って、店員さんに話しかけすぎないようにしましょう。
店員さんもお仕事があるので、話しが長い客はウザいだけです。
ぼくの場合はと言うと、自分から店員さんに話しかけることはほぼありません。
猫を見つめすぎない
猫がかわいいからと言って、猫を見つめすぎてはいけません。
猫にとって、知らない動物からずっと見られていると、不安な気持ちになります。
猫を不安にさせてしまっては、猫が寄ってきてくれない原因にもなってしまいますので、なるべく猫を気にしない風にして過ごしましょう。
いざとなったらおやつを頼む
猫カフェによっては、猫たちがスれていて、まったく寄ってきてくれないこともあります。
そういう場合、おもちゃで気を引こうとしてもだいたいガン無視されます。
せっかく猫カフェに来たのに猫に相手にされないなんて…むむ、というときは、猫のおやつを頼みましょう。
猫のおやつは100円から500円くらいの値段設定で、使うと一瞬にして猫たちの人気者になれます。
まさに猫ハーレム。
服装はスマートカジュアルが無難
服装は特になんでもいいとは思いますが、スマートカジュアルがおすすめです。
いわゆるジャケット+パンツですね。
ジャケットと言っても重めじゃなくて軽めが良いです。
季節によってはシャツ+パンツでもいいと思います。
あまりちゃんとしすぎても変なので、普通に女の子とデートに行くときくらいな感じでOKです。
猫に爪を立てられてもいいかなーくらいのゆるさも大事。
男性1人で行きやすいオススメの猫カフェ
基本的にどこの猫カフェも男性1人で行きやすいので心配はいりません。
ただ、より楽しめるところという感じでぼくのオススメを選んでみました。
僕と猫
ここはお店のコンセプトからして男の人が1人で来るためにある猫カフェです。
秋葉原にあって、おそらくメイド喫茶とかに通う男性がターゲットなのかと…。
ぼくは2回ほど行ったのですが、お店にいる間はほぼずっと店員の女の子と話してました。
そういう感じのコンセプトのお店なので、料金は普通の猫カフェよりも少し高いです。
料金・オプション
10分・・・300円
ねこのおやつ・・・500円
ソフトドリンク・・・50円
チェキ・・・1,000円
お店情報
東京都千代田区外神田4-4-3小木曽ビル5F
秋葉原駅から徒歩5分くらい。
営業時間:12時から22時(最終入店時間は21時30分)
定休日:年中無休
中学生以上から利用可能。
miagolare(ミャゴラーレ)
「僕と猫」は、店員さんと話しやすいお店でしたが、こちらは猫とがっつり遊びたい!という方向けです。
猫たちの人なつっこさがハンパじゃありません。
おもちゃは楽しそうに遊んでくれるし、猫同士でぼくの膝の上スポットの取り合いまでしてました笑
マンガもいい感じにあるので、1人でのんびりしやすい環境です。
料金・オプション
1時間・・・1,100円(フリードリンク込)
延長は30ごと500円
1日滞在パック4,000円
貸切料金(2時間)・・・20,000円(15名まで入店可能)
お店情報
東京都中野区本町4-30-26 第二藤尾ビル3F
新中野駅から歩いて2.3分ほど。
営業時間:11時30分から21時30分(最終入店時間21時)
定休日:毎週木曜日
猫の居る休憩所299(にくきゅう)
マンガがすごい数あります。
のんびり寝っ転がれるソファベットなどもあるので、開放的な漫画喫茶という感じ。
とりあえず猫カフェというものに行ってみたいけど、まぁマンガ読むのをメインにしようかな…という方にはピッタリです。
客層的には、カップルも多いですが、女性も男性も1人で来ている方々も結構います。
年齢は多分10代~20代後半くらいが多い感じ。
料金形態・オプション
10分…200円
30分…600円
平日は上限2,000円
土日祝日は上限3,500円
90分パック…1,500円
アフター5パックは1,800円
土日祝日は2時間パック2,000円。
土日祝日は3時間パック2,500円。
フリードリンク…350円
猫のおやつ…500円(限定8食 立ったままあげること。猫達の体調によってはできないことも)
※年齢制限は中学生以上となっています。
お店情報
池袋駅から徒歩8分くらい。
営業時間:11時~22時
定休日:無