「猫が最近、便秘気味でちょっと心配…」
(そういえば、ここのところずっところころした硬めのうんちを出していたような…)ということに思い当たりがありませんか?
猫の便秘は、思いのほか人間の便秘よりもずっとガンコで大変なことになりやすいのです。
手遅れになってしまう前に、しっかりと知識を身につけましょう。
※猫がものすごく具合悪そうな場合は、知識うんぬんの前にすぐ動物病院です!
猫が便秘になったら
まずは猫の状態を確認しよう
便秘と一言で言っても、原因や症状はさまざまです。
まずは猫がどんな状態なのかをあらためて確認しましょう。
- 水を飲む回数が少なくなっている
- 2日以上、うんちがでていない
- 毛玉を最近吐いていない(特に長毛種)
- トイレに行く前に駆けまわっている
- トイレで長い時間がんばっている
- 普段の運動が以前に較べて減っている
- 目にチカラがない
- 食が細くなった(食べる量が減った)
- 食糞をするようになった
- ごはんにすぐ飽きるようになった
- オエッというしぐさをするようになった
- おなかがギュルギュルしてる
これらの状態がある場合、なんらかの原因で便秘になっています。
普通、猫は一日に一回はうんちをしますが、便秘になると体内にうんちが溜まってしまい、最悪の場合は亡くなってしまうこともあります。
簡単にできる応急処置を試そう
食べるものを変えてみよう
人間もそうですが、便秘のときは食物繊維が効きます。
ぼくも実は便秘に悩んでたんですけど、イヌリンという食物繊維を使ったおやつやパンを食べてたら次の日には快調でした。
せっかくなので人間用も紹介しておきます。
どっちもローソンで売っていて、アーモンドストロベリーチョコレートは食物繊維10g、大麦のチョコクロワッサンは食物繊維9.3gです。
美味しくて無理なく食べれるので、飼い主さんも困ってるときはこちらがおすすめ。
猫も一緒で、キャットフードに食物繊維をプラスするのが一番はやい方法です。
ぼくのおすすめは、獣徳会 院長の原 由典先生も推薦してるアルンネ。(
公式サイト)
これは普段のカリカリにふりかけるだけで食物繊維がばっちりとれるというスグレモノです。
中身は、1回使い切りの包装になっててめちゃくちゃ普段遣いしやすくなっています。
こんな感じで細長いのが入っていて…。
1日のごはんにこれをふりかけるだけ。
アルンネのいいところは、イヌリン(食物繊維)が入ってるだけでなくデンタブロック乳酸菌も入ってることで口臭ケアにも配慮しています。
さらにβ-グルカンも配合していて、免疫力の維持もサポート。
原材料もシンプルで余計なものは入ってないのも安心できるポイントです。
原材料は多い順に、イヌリン(食物繊維)、ビール酵母、ユーグレナグラシリス、オリゴ糖、デキストリン、パン酵母抽出物、乳酸菌、微粒二酸化ケイ素、抽出ビタミンEです。
乳酸菌は殺菌されていますが、実は乳酸菌って殺菌されてても問題ないんです。
人間が食べる乳酸菌飲料でも殺菌されてるものは多いですが、どのみち腸内の善玉菌のエサになるので殺菌されていようが生きていようがあまり関係ありません。
参考:東京大学 名誉教授 光岡 知足先生 生菌でも死菌でも効果は変わらない
これを書いてる現在は、1ヶ月分が約85%オフという驚異のセールを開催してるのでお試ししてみるのも良いと思います。(いつまでセールがあるかはわかりません…)
ほかにも方法としては、キャットフードそのものを替えてみるという方法もあります。
基本的に安いキャットフードは穀類がメインなので、消化に良い食材とは言えません。
猫はなんと言っても肉食動物なので、お肉やお魚などのほうが本来の食事なのです。
カリカリ(ドライキャットフード)はどの商品も見た目は似たような感じがしますけど、実はまったく原材料が違います。
食材に本物の新鮮なお肉やお魚を使ったキャットフードといえばこれです。
ジャガー キャットフード
- 8匹の猫たちに食べてもらった結果、みんなに大好評で最高の食いつき
- 動物性タンパク質が非常に多く、猫の本能に訴えかける感じ
- 主原料はチキン、カモ、サーモン、マス
総合評価(5点満点) | 4.9点 |
原材料の良さ・こだわり | 4.8点 |
食いつきの良さ | 5点 |
対象年齢 | 全年齢 |
主原料 | 骨抜きチキン生肉、カモ生肉、乾燥チキン、生サーモン、生マスなど |
その他の原料 | じゃがいも、卵、さつまいもなど |
100gあたりのカロリー | 383.5g |
100gあたりの価格 | 約285円(定期購入で安くなる) |
原産国 | イギリス |
ジャガーはぼくもかなりいろんな保護した猫にあげてますけど、一番食いつきが良くて好き嫌いがでないキャットフードだと思います。
ほかには、ロイヤルカナンのセンシブル。
食物繊維は6.3%とさほど多くないですが、高カロリーなためキャットフードの量を少なくして食事量を減らすことで胃腸の負担をやらわげます。
ロイヤルカナン センシブル
- 消化のしやすい原料を使い、胃腸が敏感な猫に配慮
- カロリーが430キロカロリーとかなり高めなので、キャットフードの量を少なくできる
- 主な原材料は、鶏、七面鳥、米、動物性脂肪
食物繊維の量をもっと増やしたいときは「ヘアボール対応」と書かれたキャットフードがありますので、それを試してみてください。
こちらはなんと食物繊維が15.2%も配合されています。
ロイヤルカナン ヘアボールケア
- ヘアボール(毛玉)をケアする効果が期待できそうな食物繊維を配合
- 食物繊維は15.2%配合(普通の製品は公表してるものでも10%くらいで公表してない製品も多い)
- 主な原材料は、鶏、七面鳥、植物性分離タンパク、とうもろこし
※ヘアボール対応キャットフードをガンコな便秘のこに使うとより悪化することもまれにあるようなので、便秘が長い場合は動物病院に行って下さい。
さらに食物繊維が多いのがこちら。
ロイヤルカナン アペタイト コントロール ステアライズド
- ステアライズドは去勢、避妊をしてその結果、太りやすくなった猫に特化したシリーズ。目的のアペタイト(appetite)食欲を満たすために、食物繊維で満腹感を維持
- 食物繊維がなんと19%も配合されているので、便秘気味の猫にもおすすめ
- 主な原材料は、鶏、七面鳥、とうもろこし、植物性繊維 ※詳しくはリンク先のAmazonに記載
なんと食物繊維が19%も入っています。
これは去勢、避妊をした猫が食欲旺盛になったときに太らないようにすることを目的としたキャットフードです。
ロイヤルカナンはとんでもなく細分化されたシリーズがあるので、興味があるかたはこちらのロイヤルカナン一覧をご覧ください。
ほかにも、水分量が多いウエットタイプのキャットフード(缶詰タイプなど)に変えるのもオススメです。
もっと安いキャットフードでも、「食物繊維入り!」とか「食物繊維がたくさん入ってます!」という表記をしてる商品があります。
しかしパッケージの原材料を見ても栄養素を見ても、何%入ってるのか書いてないことがほとんど。
食物繊維の分量表記がないものは、基本的に書くほど入ってないと思っておいたほうが良いです。
猫のお腹をマッサージしよう
お腹をマッサージすることで、腸の運動を活発にし、便秘を解消させるやり方もあります。
まずは猫の体を仰向けにして、お腹が見えている状態でリラックスさせてください。
その状態のまま、「の」という字を書くようにやさしくマッサージをしてあげると効果的です。
お腹を湯たんぽで温める
人間と似たようなやり方になりますが、お腹を湯たんぽで温めてみてください。
腸の活性が高まり、うんちがでやすくなります。
くれぐれも高温になりすぎないように注意してください!
おもちゃでいつもより遊んであげる
便秘になった理由がただ単に運動不足ということもあります。
いつもより念入りにおもちゃで遊んであげましょう。
便秘の原因
毛球症
飲み込んだ毛がどんどん溜まってしまい、毛の塊になってしまうこと。
これのせいで便秘になることもあります。
先程紹介したヘアボールケアのキャットフードがおすすめ。
ストレス
引越しをしたり、急に環境がかわったりしていませんか?
猫を複数飼い始めたり、友人が頻繁に遊びにくるようになったり…。
そういったことでも猫にとってはストレスになります。
肥満
猫がかわいくてついついゴハンをたくさんあげてしまう…。
そうしていつの間にか肥満な体型になってしまう猫も少なくありません。
便秘と肥満は直接関連があるかは不明ですが、肥満な猫ほど便秘になる確率は高いようです。
トイレの汚れ
トイレが汚いと、そこでうんちをしたくなくなり、それが原因で便秘になることもあります。
なるべくトイレはこまめに掃除をしてキレイにしておきましょう。
誤飲・誤食
糸くずや小さいおもちゃなど、食べてはいけないものを食べることで便秘になることもあります。
まだ幼い猫ほど誤飲や誤食は多く、遊びながら飲み込んでしまうことがしばしば…。
紐状のようなものの場合、おしりからちょこっと出てたりすることもありますが、無理に引っ張ると腸を傷つけてしまう可能性があります。
かならず動物病院に相談しましょう。
便秘をそのままにしておくとどうなる?
便秘をそのままにしておくと、それが原因で亡くなってしまうこともあります。
硬すぎるうんちは、摘便(てきべん)といって、肛門から指を入れてダイレクトにうんちを摘出することになります。
摘便をすることでその時はなんとかなるのですが、便秘の根本的な原因がなくなってないとまたすぐに便秘になってしまいます。
摘便は猫にとっても負担が大きいので、便秘が悪化するまえに対応してあげるようにしましょう。
普段からの観察が重要です!
便秘はもしかしたらこんな病気が原因かも
巨大結腸症
腹筋の力や腸の動く力が低下することで結腸(けっちょう)が大量のうんちで機能不全に陥り、さらにうんちがどんどん溜まってしまう病気です。
水分不足や事故などで、便の通り道が小さくなることで起こります。
腸閉塞
腸閉塞というのは、腸に何かが詰まって正常に機能しない状態のことです。
先ほど便秘の原因で書いた誤飲・誤食でも起こります。
こうなった場合、元気がなくなったり、腹部に触ろうとすると嫌がったり、脱水症状や嘔吐が起こります。
便秘が3日以上改善されない場合は、動物病院へ
応急処置をしてもまったく改善されない場合は、念の為に早めに動物病院へ行きましょう。
便秘と診断されたらマッサージなどを念入りにしてあげて、いっこくも早い快調な腸にしてあげてくださいね!(ちょうなだけにかいちょう…)