Googleadsenseのスマホ用300(投稿記事の上に一括表示)




猫に噛まれた!これってなんで??しつけたほうが良いの?

更新日:

甘噛みしてきそうな猫

猫に突然噛まれることってありませんか?

ぼくの場合、なにか猫がやらかしてコラッ!って怒ったときに、ぼくの手を甘噛みしてくるのが定番になっています。

甘噛しつつ、チラッと目がぼくのほうを向くのがちょっとかわいい…んですが、反省している感はまったくありません笑

猫によっては、血がでるほど噛まれるときもあると思います。

なんで噛むの?という疑問やしつけたほうが良いのか、どうしつけるのかなどを書いていきますので、ぜひ参考にしてみてください。

猫が噛んでくる!その理由と対策

キャットフードの選び方

甘えてきたのに甘噛してくる場合

ねこのほうから甘えてきたのに、なぜか噛まれることがあります。

これは実は猫のストレスによるものかもしれません。

撫で方がヘタだったり、普段からストレスを感じやすい環境なのかもしれません。

ほかの原因としては、猫がそもそも持っている狩猟本能による噛みつきがあります。

撫でられてる手を見てるうちに、獲物っぽく見えてきて、ちょっとガブッとしてしまう…ということもあります。

子猫の場合は、授乳と勘違いして人の指を噛むことがあります。

どのみち猫には悪気がないので、叩いたり大声で怒鳴ったりするのはやめましょう。

対策

対策は、「無視をする」「遠くへ行く」です。

噛むと遊んでもらえない、しかもどっかに行ってしまう…ということを猫に教えれば、噛み癖もなくなってくるはず。

あまりにも噛み続ける場合は、ストレスが溜まっているのかもしれません。

ストレスが貯まると病気にもなりやすくなってしまうので、早めに動物病院に行って原因を究明しましょう。

猫が自分自身を噛む場合

人はたまに自分の腕を切ったりする人がいますよね。

それと同じく、猫も自傷行為をするこがいます。

ひどい場合だと、自分の尻尾を食いちぎってしまうこともあるそうです。

対策

人と違って猫の場合は話を聞くことができないので治療は難しいのですが、一度、猫のいる環境が本当に猫にとっていい環境なのか見直してみてください。

人の場合は、理由が複雑でなかなかわかりづらいですが、猫の場合は主に環境が原因です。

猫にとって負担になる環境であれば、それはすぐに解消するようにしましょう。

餌をあげるときに噛みつく場合

カリカリなどのごはんをあげるときに、手でつまんであげていたりすると、そのまま噛み癖がついてしまうことがあります。

おやつなど、たまーにあげるものは手で上げたくなる気持ちはわかります。

でも、指でつまんであげるのはやめましょう。

対策

ごはんはお皿であげるか、たまに手のひらに乗せてあげるようにしましょう。

遊んでたら噛みつかれた場合

猫と遊ぶときに、ねこじゃらしのかわりに指を使って猫と遊んでいると、指を噛むくせがついてしまいます。

さらに噛む&猫キックのコンボを食らう場合も。

爪が手入れされていない鋭い状態で猫キックを食らうと、猫によってはかなりイタいし、血がでることもあります。

対策

子猫の場合、遊びたい盛りなので仕方ありません。

甘噛や、軽く猫キックされるくらいでしたらガマンしましょう。

猫がパニックになって噛み付いた場合

猫によってですが、ちょっとした変化でパニックを起こす猫もいます。

自分の後ろにきゅうりを置いただけでパニックになってしまう猫の動画もありましたよね。

そういったときに噛まれたり引っ掻かれたりしてしまうことがあります。

対策

猫がパニックに陥ってしまったときは、無理になだめようとせず、ちょっと離れておきましょう。

しばらくすれば、猫もクールダウンして冷静になってきます。

甘噛みがぜんぜん甘くない場合

たぶん、このこは甘噛みのつもりで噛んでるんだろうけど、かなりイタい…っていうか血がでてる、という場合もあります。

その原因の多くは、子猫のときに子猫や猫同士で遊びながら力加減を学習できなかったことにあります。

猫としても悪気はないのですが、そのままエスカレートするとかなりイタい思いをするので、なるべく早めに矯正しましょう。

対策

猫によっても違いますが、噛まれたときに、イタい!と意思表示をすることでわかってくれる猫もいます。

それでもわかってくれない場合は、なにも言わずに落ち込んだ感じで、その場を離れて猫と距離をとるようにしましょう。

猫に噛まれることが多い場合はまず環境を見直してみよう

猫を多頭飼育しはじめた

猫は基本的に単独行動が好きな動物です。

猫を何匹も同じ部屋で飼う場合、猫同士の相性が悪いとお互いストレスが貯まる一方になってしまいます。

それによって、噛み癖がエスカレートすることも。

猫同士の相性が悪い場合は、多頭飼育は諦めるようにしましょう。

引越しをした

猫は住み慣れた場所を愛する動物です。

まったく知らない部屋にいきなり行くと、それだけでストレスになります。

なるべく早く新居に慣れてもらうように、なるべく一緒にいて不安を取り除いてあげましょう。

転勤が多い家庭では猫にとって負担が大きすぎるので飼わないほうが懸命です。

近くで工事が始まった

猫は人間よりも聴覚が非常に良いので、普段しなかった音がしはじめるとかなりのストレスになります。

猫の性格によってはすぐに慣れてくれるのですが、臆病だったり神経質気味な性格の猫の場合、食欲を失うくらいストレスをためてしまうことがあります。

Googleadsense用336(投稿記事の下に一括表示)




-猫悩み

Copyright© ねことぼく , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.