
浅草にある保護猫カフェのねこ園に行ってきました!
普通のねこカフェと違い、ここにいる猫たちはみんな保護されてきたねこです。
保護猫カフェはほかにもいくとかあるんですが、共通して言えるのが、「ねこがものすごく人懐っこい」ということ。
ねことの触れ合いを第一に考えるのでしたら、普通の猫カフェよりも保護猫カフェをおすすめします。
浅草の猫カフェねこ園の口コミ徹底レビュー
ねこ園の場所

ねこ園はビルの6階にあります。
となりにはふくろう神社があるので、近くまで来たらわかりやすいです。
エレベーターに乗って上に上がると…。

エレベーターのドアが開いたらいきなりねこが座っていました笑
エレベーターが開いたらすぐ猫カフェという感じです。
ねこ園は料金がリーズナブルで、最初の1時間は800円、延長320分毎に200円となります。
ねこ園ご入店~

店内はこんな感じ。
決して広くはありません。
というかちょっと狭めです。
狭めなだけに、ねこたちと触れ合える確率はあがります!

マンガは少ないながらも一応あります。
マンガの種類が、店長の好みのような気がしなくもなくもないですね。

飲み物はいろいろあり、アルコールもOK!
ビールやチューハイは400円でおつまみつきです。

歌舞伎揚げなどのお菓子は1個50円からですが、飴は無料で置いてありました。
猫のおやつは100円のようですが、ぼくが行ったときにはもうなくなってしまっていました…残念。
でもここの猫たちは普通におやつをあげなくても慣れてくれば甘えてくるので、まったく問題なしです。
最初はねこたちが寄ってこない…
保護猫カフェの場合、結構すぐに猫たちが寄ってきてくれるのですが、ここではまったくのスルー。
撫でようとしても嫌がられてる感ある…大丈夫かな、と思ってたのですが、30分くらい経過したら普通に猫のほうから甘えに来てくれました笑
まだ小さい猫は遊びたい盛りみたいで、おもちゃにすごく食いついてきます。
普通の猫カフェだとおもちゃで遊んでも猫にスルーされた悲しい経験がある方は多いと思います。
でもここなら全力で遊んでくれますよ!

このこの前におもちゃを見せると…。

めちゃくちゃ興味しんしん。

そしてこの躍動感!笑
おもちゃで遊びつつ撮るのは難しいですね…。
しかもこのこはかなり素早いので、カメラに気を取られるとすぐにおもちゃを捕まえてしまいます。
ダイレクトに反応してくれるから楽しい…!

入店したときはこんな感じで、興味ないよって表情のこちらのこ。

30分くらい経つと、おもむろにぼくのほうに来て、しっぽの付け根をポンポンして欲しいアピール笑
10分以上やってましたが、これがお気に入りらしくこの場所を動こうとしません。

ほかの猫もぞくぞく集まってきて、甘えてきます。

なんと3匹もぼくの周りで、背中ポンポンするの待ちになっていました笑

ポンポンしてるとお腹を見せてくれたこのこ。

おでこを撫でてあげたら気持ちよさそうです。
片手でおでこを撫でつつ…。

もう片方の手で、ほかの猫をポンポンしてるというまさにヘブン状態。
気を許してくれるまではちょっとかかりましたが、いったん気を許してくれるととことん許してくれるみたいです。

海外からの旅行者にも人気のようで、トリップアドバイザーから表彰もされていました!
賞状に書かれている Certificate of Excellence というのはエクセレンス認証と言います。
最高のホスピタリティを提供し続けている宿泊施設や観光名所、レストランに与えられるそう。
うーん、最高のホスピタリティというと洗練されたウエイターなんかを想像しますが、そういうのは期待しないでください笑
あくまでも猫と遊べる、癒される、そして気さくで話しやすい店長という意味での最高のホスピタリティなんだと思います。

猫カフェにはめずらしく有名人のサインもあります。
料金・オプション
1時間・・・800円(中学生以下700円) 延長30分ごとに200円
小さい子供はお店に問い合わせてみてください。
小学生は1名につき保護者が1名同伴すればOK。
ソフトドリンク・・・100円から
アルコール各種・・・400円でおつまみつき
お菓子・・・50円から
ねこのごはん・・・100円(数量限定)
ねこ園のポイント
- 料金がかなりリーズナブル。
- スペースは狭め。
- 猫の匂いはちょっとする。
- 猫達は慣れてくるとすごくフレンドリー。
- 小学生でも保護者がいれば入れる。
お店情報
東京都台東区浅草3-1-1
浅草駅から徒歩6分。
つくばエクスプレスの浅草駅からは徒歩9分。
浅草寺からは徒歩4分。
営業時間:11時から21時
休園日:火曜日(祝日の場合翌日)
お店URL:ねこ園
お店電話番号:03-3876-3813
ぼくの猫カフェランキング
いろんな猫カフェに行きまくり、猫カフェマイスター(自称)となったぼくの独断ランキングです。
友達と遊ぶときやデート、もしくは一人でいたいとき、ご家族で猫とたわむれたいときなどに参考にしてください。
近隣の猫カフェ
・猫三昧
・きゃらふ
